忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/10 00:27 】 |
お月さん、見ましたか

今夜のお月さん、見ましたか?

まともに見つめると、目を傷めるかなと思うほどの輝きです。

目の良くない私でも、中のうさぎも良く見えました。

その南側に(今夜は)ひっそりとオリオン座ですね。

寒さの厳しい冬空だからこそ、かもしれません。

帰り道に平和堂へ寄ったので 19:45-20:45

uooku_110119.jpg

 中味は今夜の分だけです










PR
【2011/01/19 21:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
No9

no9_2000.jpg











no9_2001.jpg










no9_2002.jpg







 入場券も残しています。



no9_2003.jpg











no9_2004.jpg











突然ですがNo9の2000~2004です。

文字ばっかりを見てもらってましたので少しビジュアル化を・・・。

そうやないやろう、と言う声も聞こえそうですが、

年末に話題にした第九をご覧ください。

今夜はその1で2011までは話題切れした時に。



豪雪、スゴイですね。

1mも2mも屋根に雪が積もったら、雪下ろしが出来る自信がないですね。

雪下ろしボランティアもありそうですが、その時は皆さんよろしく。

昨年の夏の暑さを思えば、気候もどう変わっても不思議ではありません。

そしてこの寒さの中に、東海、東南海、南海地震が同時に来たら、

命がなんとか維持できてもその後生活が継続できるか分らないですねェ。


と言いながら、

uooku_110118.jpg
 少し歩数が多いのは、通勤(?)を含めた
 朝からの分が入っています。

 今夜の分は「-1,800」



今夜は、歩きはじめて一番多くのウオーカーと出会いました。

お月さんもきれいで、よいお天気だったからかもしれません。

知らない人ばっかりですが、「こんばんは」と言ってくれる人もいました。

明日からはこちらから「こんばんは」と言わなければと思いました。


あっ、唯一知ってる人、薫さんに出会いました。


画像が見えない時は、カレンダーの今日の日付をクリックして下さい。


【2011/01/18 22:20 】 | コンサート | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
金勝寺


今日はバイトを休んで彦根へ行く予定でしたが、

朝一番のツルツルの道を見て、腰が引けてしまいました。

で、彦根から早引きをしていくつもりだった昨夜のお父さんの

13:00からの告別式に家から行くことになりました。

昨夜と同じ格好をして、自宅―駅はウオークです。

今日は万歩計をつけていました。

uooku_110117.jpg
  9,400歩のうち、2,700くらいが

  自宅―駅間ですね。

  で、式が終わってから

式場で出会った近藤さんと、スタバ(スターバックス)でコーヒーを飲んで、

その時の話題になった金勝寺を見るべく、車上の人になってしまいました。

金勝山の上にある道の駅の前の道を登っていくルートがあるようですが、

今日の礼服に皮靴ではとてもではなく、陽気が良くなったら出直すということにしました。


9,400から2,700(と、もう少し)を引いた分が、金勝山から自宅に帰る途中でスタートした、

ウオークの結果です。スタート場所はトレセン近くの辻越になります。

15:45-16:30でした。

今夜は、鶴瓶の家族に乾杯を見て寝ることにします。

明日からバイトで、夜のウオーキングです(続けば?ですね)。



3日連続で電車に乗るなんて何(十)年ぶりのことか分りません。

2日は今のバイトを始めた年にバイト先の忘年会で宇奈月へ

連れて行ってもらったことはありますが、3日以上と言うのは

平成10年くらいが最後の年になった、大阪勤務だったかもしれません。














【2011/01/17 21:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カテはやっぱり「農業」
またまた雪ですね。

今シーズン4回目?

今日は栗東・森遊館で農家の新年会でした。

お迎えのマイクロがこの雪の中来てくれるのか心配でしたが、

集合場所に行ったらスタンバイOKで、無事開催の運びとなりました。

風呂に入って、鍋をつついて、お酒が運ばれて、

カラオケが鳴ってお決まりの新年会でした。

やっぱり高いところはイイですね。

何が?・・・見晴らしです。

本当はそんなに真面目に見はしなかったのですが、

びわ湖まで見渡せるロケーションであることは分りました。



すごいですね、レッドクリフ!!

ただ今、放送中です。

本を読んで想像するシーンが実演されている・・・という感じです。

横目で見ながら書いているもんで、どっちもいい加減ですが。

23:39まではとてもじゃないが見ていられません。



先輩のお父さんが亡くなって、草津のホールへお通夜に行ってきました。

礼服にごついコートを着て、家―駅をウオーキングしてしまいました。

つもりじゃなかったので、万歩計はありません。

距離も直通の駅なので、いつもの半分くらいで2km強の30分くらいです。



忘れそうになりました。

新年会が終わって、薫さんがウオーキングで下山しました。

私はマイクロで送ってもらいました。







【2011/01/16 21:45 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
まだ、ウオーキング
やっぱりメンバーは2人でした。

自宅     18:00発
  1km
            18:15着
石部駅
     18:26発
     18:43着
貴生川駅
     18:45 発
  12km(途中の7で1回休憩、約10分)
             21:15着 
自宅
     
と言うところですかね。

uooku_110115.jpg






もしかすると、明日は筋肉痛かもしれません。

風が少しありましたが、

耳までの帽子と、ぐるぐる巻きのマフラーが良い防寒になりました。

冬の夜空はイイですね。

オリオン座がすっきり、お月さんも私たちの影を作るくらい明るかったです。

経費は、草津線230円、7でホットコーヒ100円、合計330円ナリ。

薫さん、アリガトウ。次は草津から・・・?

【2011/01/15 23:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>