× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は冬至です。 冬至はカボチャとゆず湯と言います。 カボチャは夕食時に食べました。 ゆずは和代さんから頂いたのですが、 お風呂にほり込んでしまうのはモッタイナイ。 章さんから御前粉(更科粉)を頂いたので、 ゆず切り(ゆず蕎麦)にしたいと思っています。 御前粉は真っ白で、ほとんど蕎麦の香りや味を出さないので、 ゆずを練り込むとほんのり黄色く、口にするとゆずの香りを味わえます。 二八蕎麦のように水ではつながらないので、 熱湯で水回し(湯回しですが)をします。 粉の量、熱湯の量、捏ねる回数等を、 ネットで手に入れたマニュアル通りにして 何年か前に一度だけ成功しました。 あまりの大変さに以後挑戦をしなかったのですが、 今年(年が変わるかも知れませんが)は再挑戦したいと思っています。 PR |
![]() |
また、立ち寄ります
【2010/12/23 13:13】| | 通りすがり人 #553ab65b18 [ 編集 ]
Re:無題
>また、立ち寄ります
お待ちしています |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |