忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/18 18:44 】 |
彦根で蕎麦打ち

第3月曜日です。
前回、サロンで蕎麦を打つことを約束していました。
蕎麦粉、蕎麦つゆから道具一切をワゴンに乗せて出発しました。
前回書いたかもしれませんが、今日は快晴で伊吹山が良く見えました。
が、春霞みたいできりっとした美しさは見られませんでした。

今日は2回20人分くらいを打って、
しょう害者の方5名、ボランティアが12名に食べていただきました。
ボランティアが多いのは、パソコンを担当する人、
送迎をされる人と、役割がいくつかあるからです。
いくつかを兼ねる人もおられるし、私みたいにパソコンだけ
あるいは送迎だけと言う方も多いですね。

しょう害者の方もトータルすると何人になるのか私には分りません。
行くごとにこられている方も変わります。
寒い時期はお互いに外出しにくいこともあるかもしれません。
(今日は結構暖かくよい日になりましたが)

uooku_110221.jpg






今夜は少しルートを変えました。 19:30-20:30



PR
【2011/02/21 22:23 】 | 蕎麦 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ゆず蕎麦


また、雪ですね。

まだまだ休みが続く私は雪景色を想像してワクワクですが、
明日も出勤だと言う人は気が気ではないだろうと思っています。

年末に頂いた、ゆずと御前粉でゆず蕎麦を作りました。

御前粉400gつなぎ粉100g、熱湯300cc、ゆず3個です。

御前粉に熱湯をぶっかけて、しゃもじで一応捏ねてやります。
手が入れられるくらいになったら手で捏ねて、
様子を見ながら、ウチワで常温に戻します。
常温になったら、つなぎ粉を入れて、捏ね続けます。

ここらへんで、写真をとることを思いつきました。

これは、和代さんから頂いたゆずです。

yuzu.jpg







少し小ぶりなので3個使いましたが、2個でも良かったかな・・・です。

順番から言うと、皮の部分からとったゆず汁は、つなぎ粉を入れた後です。
捏ねて、丸くして、手で伸ばして、短いのし棒で伸ばしたのがこれです。

marunosi.jpg








直径50cmくらい、厚さ7mmくらいの状態です。
普通使う粉だともっと黒っぽいですね。これは、真っ白です。

この状態を、厚さ1mmの長方形にして、切る段階に向かいます。

honnosi.jpg








幅が60cm、厚さは・・・1mmになったかな?
向こう半分に打ち粉を多めに振って、棒を持ってたたみにかかります。
実際の仕事は左側でやってます。

6枚にたたんだのが下の状態です。切りにかかります。
ゆず蕎麦とか(と言うか御前粉)は細めに切った方がよい
のど越しになりそうです。

manaita.jpg








そば好きの工務店を営むいとこが作ってくれた特製のマナ板で切ります。
何かで1寸(3cmと少し)について23本に切ると書いてありましたが、
そんなこと分るかっ・・・ですね。

kiriowari.jpg








けど、結構うまく切れました。

普通の二八蕎麦は、1分少しかけて湯掻きますが、
今回は最初に熱湯を使ったので茹で時間は10秒です。

タッパーに入った状態で良いゆずの香りがして、
湯掻いてそのまま食べてもゆず味が最高でした。
【2011/01/06 19:43 】 | 蕎麦 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ゆず

今日は冬至です。
冬至はカボチャとゆず湯と言います。

カボチャは夕食時に食べました。
ゆずは和代さんから頂いたのですが、
お風呂にほり込んでしまうのはモッタイナイ。
章さんから御前粉(更科粉)を頂いたので、
ゆず切り(ゆず蕎麦)にしたいと思っています。

御前粉は真っ白で、ほとんど蕎麦の香りや味を出さないので、
ゆずを練り込むとほんのり黄色く、口にするとゆずの香りを味わえます。

二八蕎麦のように水ではつながらないので、
熱湯で水回し(湯回しですが)をします。

粉の量、熱湯の量、捏ねる回数等を、
ネットで手に入れたマニュアル通りにして
何年か前に一度だけ成功しました。

あまりの大変さに以後挑戦をしなかったのですが、
今年(年が変わるかも知れませんが)は再挑戦したいと思っています。

【2010/12/22 21:08 】 | 蕎麦 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
| ホーム |