忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 00:32 】 |
忘れ物

野洲のオッサンが160円ではありません。
大津市旧志賀町のガソリンスタンドで見つけました。
最近オッサンがあちこち徘徊していると言う噂は聞いていました。
5月6日9:40。




カメラマンと二人の付添スタッフがいました。
視野が狭いのかかなりのサポートを受けていましたね!!



何で野洲にオッサンがいて、湖南にいない??

を尻目に小浜に向いました。

ツバメが頑張って来てくれています。
ヒナが孵っているような、いないような?
2回の軒先の下ではっきり見えません。










PR
【2014/05/08 12:44 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
凄いサイトが・・・17年前にプレイバック

ネットでニュースを追いかけていると、
凄いページが見つかりました。

英語は読めませんが、単語を追いかけていると
昔からのホームページを402Billion(Billionは10億?)
4020億のホームページを保存しているサイトが見つかりました。
うろ覚えのURLを叩いているとヒットしました。


http://archive.org/web/

取り敢えず「http          」で入力待ちのスペースに

http://www.biwa.ne.jp/~t-naiki
(~は、数字0の2つくらい右のキーです。要shiftですが)
を入れてみてください。
何年かのカレンダーにブルーのマークを見つけてクリックしてください。
 
46歳の私が作ったホームページが表示されます。
作った私が失くしてしまったデータを
半永久的に保存してくれているサイトがあったのです。
何故かイラストなどが一部欠けていますが、
×マークがあったら適当にクリックしてください。
写真(真面目な)が見えたりします。

biwa.ne.jp はいまはDTIが継承していますが、
昔はビワローブと言う会社が運営していました。
びわこ放送と繋がっていたか・・・??


キッチリURLでないとダメなのか、
何かのキーワード良いのか分かりません。
解読できる人は教えてください。

見えたらコメントください。


【2014/03/28 12:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
お月さんとSphero


Ipadの星座表と言うアプリが
今夜は満月ですと言ってきてくれました。
yahooのお天気では今の時間曇りのようです。
湯冷めしないように見に出るのはやめておきます。

appleと言うか、ソフトバンクと言うか、
どちらもの名誉のために書いておきます。
初期不良と言われたSpheroが到着しました。
最速の出荷だと思います。
試験運転をしましたが良好です。

送った不良品はどうなるのかな?
下手に修理なんかしたら人件費がかかるだけ。
何時かのために部品だけは残しておくかもしれません。
原因を探す・・・なんていうのも無いでしょう。

色気が無いので寝姿のオオジロウを!









【2014/01/16 20:42 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
謹賀新年

新しい年を迎えて、新しい玩具を入手しました。

「Sphero 2.0. ロボティックボール」 が通りがようようです。
先ずは何をするんや?ですが、基本的に
ipad,ipod,iphoneでコントロールできるおもちゃです。

今のところ25種類くらいのアプリが出ているようです。
app store から5種類ほどダウンロード(無料)しました。
ほとんど英語で、勘でないと動かせません。
   
そうです、動くのがこのおもちゃの特徴です。
板の間の上だと、ゴロゴロ動きます。
私の場合、ipadのアプリでipadに線を書いてgoってすると
こいつはゴロゴロと動きます。
畳やカーペットの上だとコロコロだと思います。   

もちろん、ipadとこいつの間にケーブルはありません。
buletooth接続にしておいて、アプリを走らせます。
ipadにリモコンと言うかラジコンと言うか、コントローラーがあり
ソフト的に方向やスタート・ストップを指示できます。




上の画像は「sphero」を充電中です。
非接触型の充電器が本体に同梱されています。
「sphero」は中の基盤等が見える、スケルトンタイプです。
「sphero」は「スフィーロ」と読むそうです。

 


上は梱包ケースの画像です。
オリジナルはappleですがアッセンブルはin chinaです。

「sphero」の appleページのurlをコピペしたら
このブログが与太ってしまうので、
関心のある人は 「アップル ipadのアクセサリー」くらいの検索で
ヒットすると思います。

i,i,iですが、アプリはandroidoバージョンも出ているようです。

実物は近々、もりの駅でデビュー予定です。

 
 
 
 
 
 
 


【2014/01/05 16:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
お久しぶり
またまた、おひさしぶりです。

彦根へ来ました。
来る途中、







伊吹山はもう雪景色。
空は曇りでしたが、山頂まで良く見えました。
道、田んぼは大丈夫。




いつもはコンビニおにぎりとミニカップラーメンですが
今日は「手打ちそばのそば吉」さん。
太打、細打、ゆずの三色もりをいただきました。
私が一番乗り、出るまで4組10人くらいのお客さんがありました。



そば吉出て、国8までの307号で
食べはできませんでしたが写真だけ。





こんきあん、と読むんですかね?
もう一つ



三大寺さんのおすすめやったか??

【2013/12/16 14:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>