忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 00:07 】 |
謹賀新年

新しい年を迎えて、新しい玩具を入手しました。

「Sphero 2.0. ロボティックボール」 が通りがようようです。
先ずは何をするんや?ですが、基本的に
ipad,ipod,iphoneでコントロールできるおもちゃです。

今のところ25種類くらいのアプリが出ているようです。
app store から5種類ほどダウンロード(無料)しました。
ほとんど英語で、勘でないと動かせません。
   
そうです、動くのがこのおもちゃの特徴です。
板の間の上だと、ゴロゴロ動きます。
私の場合、ipadのアプリでipadに線を書いてgoってすると
こいつはゴロゴロと動きます。
畳やカーペットの上だとコロコロだと思います。   

もちろん、ipadとこいつの間にケーブルはありません。
buletooth接続にしておいて、アプリを走らせます。
ipadにリモコンと言うかラジコンと言うか、コントローラーがあり
ソフト的に方向やスタート・ストップを指示できます。




上の画像は「sphero」を充電中です。
非接触型の充電器が本体に同梱されています。
「sphero」は中の基盤等が見える、スケルトンタイプです。
「sphero」は「スフィーロ」と読むそうです。

 


上は梱包ケースの画像です。
オリジナルはappleですがアッセンブルはin chinaです。

「sphero」の appleページのurlをコピペしたら
このブログが与太ってしまうので、
関心のある人は 「アップル ipadのアクセサリー」くらいの検索で
ヒットすると思います。

i,i,iですが、アプリはandroidoバージョンも出ているようです。

実物は近々、もりの駅でデビュー予定です。

 
 
 
 
 
 
 


PR
【2014/01/05 16:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<これも久しぶりとspheroが壊れた | ホーム | お久しぶり>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>