昨日、16日。
郡上徹夜踊りの最終日に行きました。
諸般の都合で19:30の出発。
郡上到着が22:00ちょうど。
安全運転で標準時間?
一宮JCT前で若干の渋滞で、東海北陸道は赤字やない?状態。
徹夜参加者はもっと早くから来てるんちがう?が結論でした。
郡上I.Cを降りて、いつものPは満車、
中学校の大駐車場で1回1,000円也の駐車料金もいつものとおり。
無料シャトルバスで約5分で踊り会場です。
13,14,15日はおなじみの新町、16日だけ本町会場です。
新町は十字路の真ん中に屋台を据えて、
本町は一本の通りの真ん中に屋台です。
雰囲気としては十字路の新町が好きですね。
音頭とりさんとお囃子さんが上に見えます。
「かわさき」と言うのが、踊りの種類です。
郡上踊りでは10種類の踊りがあります。
夜間の携帯カメラなので良くは写っていません。
先日話題になった屋台です。
遠くから写しました。
この後は、雰囲気だけどうぞ!
ちなみに、私は甚平に下駄。
浴衣の多い中で甚平もOKです。
24:15くらいにシャトルバスでPへ。
24:30郡上発、27:00石部着。
疲れ切らない、賢い郡上行きでした。
(過去を探ると、昨年は行ってません。
一昨年の徹夜最終日に明るいウチから行ったようです。
健忘症、最高潮です)
PR