忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 21:09 】 |
祭りのアト(後の祭り・・・で、なく)
今年の愛宕祭りです。
23日の夜の様子だと良いンですが、
一夜明けた「祭りのアト」です。

am_1.jpg

am_2.jpg










以下、平成2年に発刊された「石部町史」から若干引用すると、
各区(今で言う組)で火伏せの神として愛宕社が祭られている。
各区に愛宕青年会が作られ一般に愛宕講と呼ばれた。
更に、鵜の目町は講栄社、大亀町では光厳社等とも呼ばれた。

私はこのようなことを一度も聞いたことはないですね。

22日は総出で町内の清掃と「町内安全」「家内安全」と書かれた
提灯をぶら下げる等した。23日の夜は出店が出た、ともあります。

am_6.jpg










am_8.jpg

am_10.jpg










子どもが少なくなった今年は、
老人クラブ等の応援も得たようです。

以前は愛宕祭りの夜の花火が待ち遠しいこともありましたが、
いろんなことと共に変わって行くのもやむを得ないですね。





PR
【2012/07/24 14:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<もう一回いけるか? | ホーム | 運転免許証更新>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>