忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/23 10:50 】 |
年金とギャラクシー


今夜は一人旅でペースも若干速めでした。

いつもと同じくらいの寒さ対策をしていきましたが、

少し速めのペースをを差し引いても寒さを感じませんでした。

uooku_110124.jpg







今日は朝一から草津の年金事務所へ行って、

国民年金の繰り上げ受給の手続きをしてきました。

厚生年金は60歳からですが、国民年金は65歳です。

が、減額を了解すれば60歳から繰り上げできます。

77歳以上長生きする自信があれば、

65歳から満額もらう方が有利らしいです。

最近(だけでもなさそうですが)TVなんかでさかんに年金問題をやっていて、

77歳云々と言っていたので、上記の結論になりました。

ここに来ていただく皆さんはまだまだ若いと思いますが、

77歳まで長生きできる自信のある方はおられますか??

生きていてもベッドの上ではお金をもらっても・・・だし、

ベッドの上にいても、生きている限りはお金がいるしで、

難しい問題ですね。この年金もいつまで続くかということも言われていますね。



さて、難しい話がもう一つあります。

年金事務所からドコモへ移動して、ギャラクシーSを買ってきました。

前の携帯が安物でガタガタになってきたのと、

ネットで本を買う方がかなり安い場合があると言うことを聞いたからです。

売る方から言えば、倉庫もいらない、売り場もいらない、店員もいらない、

ネットに上げるだけで、お客が勝手にお金を払って買ってくれると言う

なんとも美味しい商売が出来たものです。

まあ、本(電子書籍ですが)のネット販売は遅いくらいですが、

いらない、いらないで安くなるというのは早くからありますね。

私は紙の本そのものを置いておきたい気もあるのですが、

なんやかやと考えると、ペーパーレスもありかなと思うようになりました。

が、難しいのがここからで、ギャラクシーで直接本をダウンロードすると、

ドコモに高額のパケット代を払うことになります。

で、パソコンでやっている家の無線LANに乗せようと思っているのですが、

LANにした時のパスワードを忘れてしまって何ともならない状態です。

明日、ドコモとNTTにヘルプと言うつもりですが、

もしかすると、新しい無線ルーターを買った方が早いかもしれません。

結果は、またあした。






PR
【2011/01/24 21:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<電子書籍 | ホーム | ウオーキング初パス>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>