朝(6時前)、野菜の水やりと兼ねて少しウオークしました。
万歩計をつけるのが「久しぶり」で、実際には時々歩きます。
今年の野菜は良くなさそうで、あちこちでそのように聞きます。
昨夜も、毎年お盆に素人と思えない大きなスイカ(本当に大きいです)を、
80歳超えてもバイクで栗東から持って来てくれる叔母さんに会ったら
「今年は期待しんといてな」と言われました。
ナスやピーマンも出来が良くないようです。
そこへもって来て、野菜泥棒が横行しているようで、大変です。
かなり調子よく(これも結果は見てからですが)伸びてきた稲も、
もう2カ月足らずで収穫になります。
野菜の様子を見ると心配もありますが、
アトは水を絶やさないことと草刈くらいですね。
大雨、干ばつ、台風と言った自然には手の施しようがありません。
好天候を祈るのみです。
PR