オオジロウブログ
オオジロウ
2025.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
もりの駅
石部小学校
カテゴリー
未選択 ( 153 )
コンサート ( 13 )
農業 ( 7 )
蕎麦 ( 3 )
西国33所 ( 9 )
山・旅 ( 14 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[01/14 通りすがり人]
無題
[10/29 オオジロウ]
無題
[10/29 りゅう]
テスト
[09/04 オオジロウ]
燃えてしまいました
[01/18 オオジロウ]
最新記事
テスト
(01/31)
急いでも見えなかった人に
(09/12)
ツバメと朝
(06/02)
今週のおすすめ
(06/01)
無題
(05/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オオジロウ
年齢:
74
性別:
男性
誕生日:
1950/08/23
職業:
農業
趣味:
蕎麦打ち 山歩き 音楽
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 3 )
2014 年 04 月 ( 1 )
最古記事
テストです
(05/01)
2010年第九
(12/18)
画像テスト
(12/19)
自己紹介
(12/21)
ゆず
(12/22)
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/05/25 04:04 】
|
33所巡礼再開
取りあえず、再開です。
以下の画像で見ていただくとおりですが、
第8番長谷寺
これは階段を昇ってています。
ガイドブックを読んで、すごい階段数だとあったので
今回はパスしようと次の9番を先に行ったのですが
このすごい・・・と言うのを忘れてしまって
9番を終わって時間があったので「次、8番」となってしまいました。
(9番なんで、「次、10番」が本当かも知れませんが)
体に優しい階段で「来てよかった」でした。
先にお参りした9番南円堂です。
興福寺と並んでいます。興福寺の五重塔はきれいでした。
向こうに見えるのは、この近くでのイベントに出る娘さんたちです。
奈良版よさこいみたいに見えました。
こちらは珍しく観音様がみえないお堂でした。
少し異国情緒がある六角形のお堂です。
本日は2ケ寺で帰ってきました。
京滋バイパスで大阪をかすめて西回りでスタート
関で東名阪を降りてやっぽんに寄って一日が終わりました。
取りあえず再開、ですがこの次は・・・未定です。
前回時間切れの槇尾山施福寺が目標ですが。
PR
【2011/08/28 22:49 】
|
西国33所
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
テストです。
|
ホーム
|
金(きん)を売るなら今だ!
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS