忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 01:31 】 |
20番・21番
田植えが終わりました。
雨天順延等があり、石部でも一番か二番目に遅い完了?かも。
が、数日するとさっそく除草剤をやらなくてはなりません。
後は適宜に畦草を数回刈ります。
これからの暑い時期にこれは毎年しんどいですね。
で、9月下旬に目出度く収穫としたいものです。

田植えを手伝いに帰ってくれたお姉ちゃんを送りがてら、
向日市に近いをお寺詣りと出かけました。
先ずは20番・西京区大原野「善峯寺」
田んぼの真ん中の道を、ここは京都市内?と思いながら
そして、京都縦貫と名神を繋ぐ工事を見上げながらお寺に着きました。

yosimine1.jpg








大きな立派な山門、広い境内と素晴らしいお寺でした。

yosimine2.jpg








横へ枝を張ったのが50mと言う
日本一の松はカメラに収まりませんでした。


yosimine3.jpg








比較的めずらしい、黄色いさつきらしいです。

yosimine4.jpg

お昼場所を探しながら、21番・亀岡穴太寺へ。

こちらはこじんまりしながらも歴史を感じさせるお寺でした。

anouji1.jpg








境内に、 大輪のぼたん!?

anouji2.jpg








で帰ってきて、17号までの状態が

sl_2012-05-07.jpg










それなりの格好になってきました。
これだけを持ってみてもズッシリと重いものです。
 
PR
【2012/05/06 22:29 】 | 西国33所 | 有り難いご意見(0)
<<20kmと竹生島 | ホーム | ブラックパール号>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>