19時16分 中国地方で強い地震
昨日、石部中央区の防災訓練でした。
消防署、消防団の応援と業者さんにお願いして、
震災のVTRを見て、消火器の使い方を教えてもらいました。
各組(町)にふるさと防災チームがあり、
○中央の法被とヘルメット、長靴がそろっています。
各組役員、女性を中心とした住民の多数の参加がありました。
VTRで震災時の心構えを聞きました。
普段はあまり近づけない救急車を見学。
1組(鵜の目)の消防団メンバーも応援してくれました。
へっぴり腰の消火作業です。
なんとか一発で消火出来ました。
雲の中の孫悟空みたいでした。
防災グッズへの関心も高かったですね。
これらが必要にならないことを祈りますが、
早速冒頭の強い地震が中国地方を襲いました。
今日は第3月曜の彦根でした。
8:30頃に家を出るときは少し寒い目の小春日和でしたが、
大中を走っていると北の方が冬空になってきて、
彦根へ入ると雨が降ってきました。
先ほどのニュースを見ると伊吹山に雪が降ったようです。
彦根行きは湖周道路からの伊吹山を見るのが楽しみですが、
今日は全く見ることができませんでした。
来月の第1月曜に見えたらアップすることにします。
PR