忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/26 03:42 】 |
動輪

石炭を燃やしてボイラーの水を温めて蒸気を発生させて、
その圧力でエンジン・シリンダー内のピストンを動かして、
動輪にパワーをを伝えてその回転力で蒸気機関車が走ります。

feeafc29.jpg








右側にNゲージの機関車全体(全長:15cm)を置いて
左に今回の模型の第一動輪(直径:6cm)を置きました。
Nゲージの第一動輪の直径はほぼ1cmです。
上は私が普段している腕時計です。


f342db6a.jpg








Nゲージをケースから出して、違う角度から見ていますが、
出来上がりの大きさを想像できるでしょうか。
現在7号まで届いていますがボチボチです。
全体像が見えてくる時期は・・・まだ分りませんね。



PR
【2012/02/24 21:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<新しい仲間 | ホーム | 久しぶりの・・・>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>