× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
三連休初日(9月14日(土))の事です。 娘と娘と娘の旦那と4人で名古屋キャンピングカーフェアーに行きました。 オッサンの私には車の展示会で入場料取られるのは想定外でした。 駐車場もフェアーの大人一人の入場料と同額を取られました。 湾岸道路を名港で下りたところですが、初めて下りました。 「inポートメッセなごや」と言う会場で、14、15日の開催です。 会場に100台以上のキャンピングカーがズラリ!! そりゃ、好きな人にはたまらんわ。 300万(軽自動車タイプ)~2,000万(外車)くらいまで、 ↑ 旦那さんのお気に入りのようですが。 7~800万くらいが多かったように思います。 お客さんは若い人は多いけれど、還暦越えのご夫婦も多いような!! これも恰好良いヤツですね!700万越えと言うところ。 たくさんの写真も撮ったのですが、キリが無いのでお蔵入り。 これは、車専用の輸送船(?)ですね。 手前にずーっと乗船を待っているようです。これは普通のクルマ。 キャンピングカーではありません。 ここまでは、前座です。ここから、本番。 「メッセなごや」から歩いて10分くらいのところに「JRリニア鉄道館」。 上の輸送船の景色はその間に見えたものです。 展示の期待を抱かせる入り口です。 入ってすぐ、C62蒸気機関車。ちょっと撮影条件が悪くて見栄えしないですね。 本物はすごい迫力です。 新幹線 試験電車。 1996年電車式では当時の世界最速、443km/hを記録しました。 主役の超伝導リニア デモ室で時速500km/hの画面体験をしました。 座ったシートも車輪ではないリニア特有の体感がありました。 この3両は別格展示です。 とは言うものの30両余りが一堂に展示された車両も天国状態です。 黄色いドクターカー アリバイ写真 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |