一人で竜王のアウトレットへ行ってきました(今日も仕事はお休みです)。
ヘーッと思うほどガラガラでした。しょうがないですね、こんな時期。
車も建物から直線で20mくらいの位置に停められましたが、
さすが、三重、京都、大阪、福井と言ったナンバープレートが多かったですね。
お客さんも若い人は当然いますが、私みたいな年代の人が目立ちました。
亀の首シャツを1枚?、000円で買ってきました。滞在時間ほぼ20分。
なんとかなるもんです。
パソコンでダウンロードしてトランクルームに収納して、支払い決済して、
パソコンとギャラクシーをUSB接続して(もしかするとLANなので接続不要かも)、
トランクルームの書籍をギャラクシーに落としてくる、で完了です。
岩波文庫、泉鏡花の「夜叉ケ池・天守物語」が315円(多分著作権料が不要)。
一時はipadを考えたんですが、ギャラクシーのsで正解だった気がします。
ギャラクシーのtubもありますが、手軽に持ち出し、手軽に電話ならsですね。
次はギャラクシーで上の作業が出来るように考えたいです。
どうにもならないのは天候ですね。
今夜のウオーク(19:40-20:40)の半分くらいが雪でした。
街灯の光に照らされて空から落ちてくる雪も風情がありますが。
明日の朝はまた銀世界ですかね?
小学校で学級閉鎖がはじまったようです。
フローティング教室や、スキー教室が待っているのに大丈夫でしょうか?
PR