忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/26 06:07 】 |
お伊勢さん

幸いに雪も降らず、道が凍てもしませんでした。

Sさんご夫婦と9:00に出発しました。

栗東I.Cから名神・新名神・伊勢道はやや車が多いものの快調で、

11:00に内宮着しました。

人出は宇治橋から山盛り状態のように感じましたが、

元日なんかは想像を超えるものだったかもしれません。


ise_11.jpg








宇治橋を渡って内宮へ向かう途中も混雑状態です。

ise_21.jpg








五十鈴川のお手洗場はいつものきれいな水でした。

冷たさを恐れて手を水に入れることはやめました。

ise_31.jpg








これも内宮への途中の杉の大木です。

大きなものには畏敬の念をいだく時があります。

ise_41.jpg










内宮への階段です。1段に何分かをかけて登りました。

町内安全、家内安全を祈りました。

ise_51.jpg








前回お参りした時(若鵜会で?)はお会いできなかった神場。

今回は御在宅でした。

ise_61.jpg








定番の赤福さん。

お蔭さまで、穏やかな一日の代参ができました。

ise_71.jpg









お伊勢さんへと家を出るときから万歩計をつけました。

ほとんど、駐車場から内宮参拝往復の結果です。

乗車中の振動も数えられているかも。

次回の乗車時に確認しますが、夜なしの本日の実績です。


uooku_110130.jpg









PR
【2011/01/30 21:11 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<もう一月が終わりです | ホーム | 雪・お伊勢さん・スキー教室>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>