× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
2011年1月8日(土) 13:30開演 NEW YEAR2011 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート びわ湖ホール 大ホール ¥5,500 (チケットが残っているかは??ですね 私は第九とセットで割引購入しましたが) 2011年1月23日(日) 15:00開演 関西フィルハーモニー管弦楽団 ニューイヤーコンサート シューベルト:未完成 スメタナ:「我が祖国」よりモルダウ ドヴォルザーク:新世界より 甲賀市あいこうか市民ホール ¥3,500 2011年2月20日(日) 15:00開演 交響曲への招待 大阪センチュリー交響楽団 ヴェートーベン 6番「田園」他 びわ湖ホール 大ホール S席¥4,000他 2011年3月21日(月・祝) 15:00開演 大阪フィルハーモニー交響楽団 シベリウス 交響詩「フィンランディア」 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」他 守山市民ホール 大ホール S席¥4,800他 |
![]() |
通いはじめて11回目の「大フィル・第九」に行ってきました。 コンサートのチケットやプログラムを残す主義の人や、残さない主義の人、様々ですが 私はかなり残す主義の人です。 で、それを引っ張り出してみると2000年「第16回 KEIBUN第九」が最初でした。 毎回のプログラムに「これまでの歩み」が載っているのですが、 第1回(1985年:私はまだ35歳でした)は彦根市民会館でした。 以降、守山市民ホール、近江八幡文化会館、そして守山に戻って10回(年) で、第14回(1998年)にびわ湖ホールになって今に至っています。 |
![]() |