忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/01 07:14 】 |
今夜はこれだけ

今夜はこれだけです。


uooku_110225.jpg






では少しさびしいので、

hina_1.jpg








ここらへんは、一般的なひなかざりが多いですね。
先日お寺(?)の石の階段に山ほど飾られたお雛さんの写真を見ました。
天井から下がる吊るし雛は昨年見てきました。

雛飾りの出し方、仕舞い方にいろいろあるらしく、
早く出さないと、早くしまわないと行き遅れる・・・みたいなことを聞きました。
とりあえず、3月4日には片づけないといけないようです。



PR
【2011/02/25 22:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
祝 りゅうくん写真家デビュー!

ついに、りゅうくん衝撃の写真家デビューです。
メールで見れなかった人のために著作権無視で掲載します。
(順不同 りゅうくんの思いがある順があればゴメン!)
鋭いアングルとシャープなピントが人柄を表わしています。

ン、なぎさ公園に天満宮があるのかと思いましたが別個のとこですか。
比良山系と菜の花がなぎさ公園、梅が天満宮と理解しておきます。
としたら・・・順番は・・・

ryuukun_1.jpg







ryuukun_2.jpg







ryuukun_3.jpg







ryuukun_4.jpg







ryuukun_5.jpg







ryuukun_6.jpg







ryuukun_7.jpg







ryuukun_8.jpg







と言うわけです。
りゅうくん!!ついでにブログでも開設して下さい。


私んちの畑の梅とはえらい違いです

ume_110224.jpg







まだまだ開花までには日にちがかかると思いますが
開花した日のためにとりあえずアップしておきます。

で、1時間弱歩いてきました。

uooku_110224.jpg






このままだともうマフラーなんかはいらないと思いますが、
まだ2月。もう何回かは寒くなりそうです。



【2011/02/24 19:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
雨になりそうだったので、夕食前にスタートしました。
ほんの少しポツポツと来ましたが大丈夫でした。
18:05-18:45

今は本当の雨になったようです。
雪は何度か見ましたが雨は久しぶりですね。

uooku_110223.jpg






ニュージーランドの大地震のニュースも気になりますが
今夜は早くやすむことにしますか。


【2011/02/23 22:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
火事??

春でしたね。朝一は少し冷たかったけれど、
時間がたつにつれて暖かくなってきました。

が、今日のお昼の火事はどこだったか知っている人いますか?
我が家に立ち寄った妹が帰り道にサイレンを鳴らす消防車と出合ったらしく
電話をしてきてくれました。
今日から仕事がはじまり、ちょうど自宅で昼食をすませたくらいだったので
会社へは少し遠回りになりますが、消防署の方へ向かうと
3、4台の消防車がバイパスを西へ向かうところでした。

消防署の前にいた人(普通の)に聞くと山が火事らしいということでした。
すぐに午後の仕事がはじまるので会社に戻りました。
皆さんサイレンは聞いていたようですが場所は分らないようでした。

16:00に仕事が終わって帰宅しても近所でもあまり情報が無いようでした。
結構良いお天気が続いているので山の木の乾きもあるかもしれません。

夜も一時のような防寒も段々いらないようになってきます。
とりあえず風邪をひかない用心だけをして身軽に行きたいですね。
今夜は薫さんが待っていてくれて、三上山登山の様子を教えてくれました。
裏参道の近くに車をとめて、表参道に下りてぐるーっと車に戻って
約2時間と言うことでした。
単独峰でほとんど一直線に登る感じなので結構きつそうでした。
私には近くなので何時でも登れるは何時まで経っても登れない・・・ですね。

帰り道は話しながらになったので少し歩幅も狭くなったかもしれません。

uooku_110222.jpg








【2011/02/22 21:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
彦根で蕎麦打ち

第3月曜日です。
前回、サロンで蕎麦を打つことを約束していました。
蕎麦粉、蕎麦つゆから道具一切をワゴンに乗せて出発しました。
前回書いたかもしれませんが、今日は快晴で伊吹山が良く見えました。
が、春霞みたいできりっとした美しさは見られませんでした。

今日は2回20人分くらいを打って、
しょう害者の方5名、ボランティアが12名に食べていただきました。
ボランティアが多いのは、パソコンを担当する人、
送迎をされる人と、役割がいくつかあるからです。
いくつかを兼ねる人もおられるし、私みたいにパソコンだけ
あるいは送迎だけと言う方も多いですね。

しょう害者の方もトータルすると何人になるのか私には分りません。
行くごとにこられている方も変わります。
寒い時期はお互いに外出しにくいこともあるかもしれません。
(今日は結構暖かくよい日になりましたが)

uooku_110221.jpg






今夜は少しルートを変えました。 19:30-20:30



【2011/02/21 22:23 】 | 蕎麦 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>