忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/29 13:46 】 |
びわこ花火
何回目かの花火に行きました。
昨年は、娘の仕事帰りを待ったので花火開始ギリギrのタイミングでしたが
今年は17時過ぎに家を出て、名神が混んでそうなので裏道を行きました。
目的駐車場着は18時過ぎだったのですが、車を降りたら満車の看板が出てました。
1日停めて300円の駐車場で、花火観覧席までは歩いて2~30分ですが
車の混雑の影響をあまり受けないので上人気のようです。
人出は相変わらずですね。滋賀県人より京都、大阪からの人が多いかもしれません。

19時30分開始で、20号玉直径450m以上と言うのは圧巻でした。
髪の毛がなびくような風圧を感じました。
ちなみに観覧席はびわこホテル裏で琵琶湖から7列目くらいで打ち上げのまん前。
今年は適当な風があって、昨年みたいに残った煙ばかりを見ているようなことはなく
本当の花火天気でした。
前の列に座った、大阪から今年初めて見に来たような若い二組のカップルは
素直に感動を表現して良い印象を受けました。

デジカメは動画で撮ったのでアップできません。
携帯カメラで撮ったのをサービスしておきます。ピント、もうひとつです。


0dde9935.jpg












5122e81c.jpg











話題は変わります。
素数の説明や因数分解の説明の得意な人いませんか。
【[N]はNを超えない最大の整数を表わす】の意味を教えてくれる人、いませんか?
算数、数学を勉強しよう、が流行っているようでそれに乗りたいと思って
「オイラーの贈物」を購入しました。
ものすごく安い本なので、購入して一緒に勉強してくれる人、募集です。

昨日は立秋だったようですね。




PR
【2011/08/08 23:18 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
お墓参り
数日前の暑さとここ何日かの暑さは少し違ってきましたね。

7日(日曜日)はお墓参りをしました。
兄弟4家族のほとんどに来てもらって
暑くならないうちにと9時ころにお寺に行きました。
私にはまだ孫はいませんが兄弟の
1歳(0歳もいましたか)から小学3年までの孫を含めて
15人くらいのお墓参りになりました。

昨年、数基あった墓石を2基にし直してもらって
きれいなお墓になって、兄弟集まってのお参りは2回目です。
その後、少し早目の昼食を賑やかにいただきました。

少し早目に席を立った娘夫婦が夕方家に寄って
今度は4人でBBQとなりました。
老夫婦2人では野外BBQはできませんが
4人だと小さめのBBQコンロでぴったりでした。

今夜は、大津の花火ですね。
出かけられる方もあるかと思いますがお気をつけて!!



【2011/08/08 08:26 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
湖南市夏祭り
お疲れさんでした。
確認できた人。

茂雄・昌子ご夫妻
隆一・恵美子ご夫妻
康伸・悦子ご夫妻

よく気付いていただきました。
まったく分りませんでした。
オオジロウが目印になったのと
アトレーが目印になったようですが。

他にも花火を見られた方もおられたと思います。

今夜が今年初めての花火で
8日の大津が今年最後の花火になるかも知れません。




【2011/08/06 21:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
何事もなく・・・

何事もなく、3日間が過ぎました。
何事もなく、平々凡々が何よりかもしれませんが。

ン!何事もなくでなく、ン万円の出費になりそうな
我愛車クラウンの3年目の車検がありました。
半年前くらいから乗りかえるかな、と考えていたのですが、
3万キロくらいで、嘉田さんじゃないけれど、mottainai。
もう1年半は乗ることにしました。

振り返ってみると3年なんてアッと言う間ですね。
(アッと言う間なのでその間のことを覚えてないのか、
 この3年間に何があった、何をしたのか??です)
【2011/07/28 17:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
高島?今津?
いつも、第1、3月曜の彦根ITサロンですが
今月の第3は祝日でサロンも休みでした。
その代わりに、第4月曜に
高島、今津で出前サロンが行われました。
私たちの世代は湖西の代表は今津やったんですが、
いつの間にか、今津が含まれた高島市になっていたのです。

電話交換機が電子化される時に
1ヶ月間当時の朽木村へ毎日毎日通いました。
この朽木村も長い間合併に抵抗していましたが
ある年たまらず、合併して高島市朽木になりました。

今回の会場は今津図書館の視聴覚室で、
かなりの集会が行える立派な部屋でした。

(続く)

10時半からのサロン開始から
15時の終了まで15名くらいの参加者ありました。
図書館の職員さんや
図書館の近くにある障害者施設から団体さんがあったり
どちらにも属さない一般の方の参加もあったようです。

いつもの彦根は主にパソコン操作ですが、
今回の高島は
音声でガイドをしたり、結果を音声で教えてくれる体重計や血圧計、
CDやSDメモリーに音読された小説などを再生させる機器や
キーが大きく音声ガイドをする携帯電話などの紹介に人気があったようです。

ただ、やはり特殊仕様であり需要が少ないと言うこともあるのか
それぞれ少々販売価格が高くなっています。
体の不自由な人、目の不自由な人にこそ安くして欲しいですね。


【2011/07/26 08:37 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>